忍者ブログ

阪南大学 文化会 吹奏楽部 Blog

阪南大学文化会吹奏楽部は、『演奏で地域に貢献し,愛されるバンド』を目指します♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015友好歓迎レセプション

1月ももう終わってしまいました~…。

1月31日は松原市からの依頼演奏でした!
市制施行60周年イベント前夜祭ということで、演奏させて頂きました。
松原市60周年!めでたいですね~♪
松原市の市長さんや台湾の方が来ており、グローバルな本番になりました。


朝は11時とゆっくり集合。
赤帽さんを手配し、阪南大学から松原市役所まで運搬★
…と思ったらいきなり、雪!!!

大阪には、珍しく雪が降っていました。今季初?



楽器が濡れないように、赤帽さんがビニールシートを貸してくれました♪
ありがとうございます…!!

13時に運搬完了し、お昼を食べ、さ~そこから、みっちり練習。
15時から舞台リハーサルということで、またも運搬。
1時間ほど、結構響く舞台でリハーサルを行い、
立ち位置を確認し、また音出しの施設へ戻り、練習~。

ドラムはセットしたままだったので、基礎台で練習してもらいました><
19時20分まで練習を行いました。
長い時間の練習となり最後の追い込みをかけました!

本音を言うと…本日大学が入試で音出し不可だった為、助かりました。
長い時間ありがとうございます!!


さあ本番!
そう、今回はグルーバルな本番ですので、MC同時通訳です。
すこし時間差はありますが、台湾の方に楽しんでもらえたようです♪
今回の選曲は、難しかったです~><

 
 ♪I can't turn you loose(cut ver.)
 ♪One Love
 ♪世界が終るまでは
 ♪残酷な天使のテーゼ
 ♪Let it go〈アンコール〉

とりあえずいつも通り、I can'tで入場。
カチッとした雰囲気と聞いていましたが、
私達の前のプログラムのエイサーさん達が
ものすごい盛り上がりで、みなさんのテンションはハイでした笑

どの曲も、皆さん手拍子をして盛り上がってもらえて
音楽は世界共通だと思いました♪
今回は難しい曲が多く、奏者にとって苦しいもになりましたが
会場を盛り上げることができて、やりがいを感じました!

…アンコールも自然に起こり、まさかのWアンコまで演奏させて頂きました。
もちろん、予想外です笑
私達のおはこ~ ♪勇気100% Brass Rock を演奏しました。

全く練習していなくて、この流れは二回目。
(前々回依頼演奏でも、No練習でしたので)
そろそろ、譜面を持っておこうと思います…><



ま、楽しかったのでアリヽ(^o^)丿
今回の演奏も無事終了。

ちなみに今回、2015年度入学の新入生も一緒に演奏しました♪
飛び入り参加です、是非次も一緒に演奏しましょ!


またも依頼演奏が来ています~
詳細が決まればその練習もしないとです!
まずは合同の本番、4月のガーデンコンサートに向けて練習です~

…違いました(笑)
この本番の楽器を市役所に置かせて頂いているので…
市役所へ赤帽さんを召喚し、運搬作業でした~(T_T)
頑張ります~…!


*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[1回]

PR

2015婦人会の新年会で演奏しました

あけましておめでとうございます♪
本年も阪南大学文化会吹奏楽部を宜しくお願い致しますね( ^ω^ )☆彡
阪南大学の正門付近の立派な門松を載せようと、今思ってしまいました。
来年こそは…!

私の今年の目標は、
「就職する、挑戦する、妥協しない」…と大きな3つです。笑


っということで、今年初の依頼演奏でした♪
なんと3回しか練習が無く、
本日年末年始のブランクからの本番…という不安なプランでした。

今回追加曲は演奏依頼をして頂いた方に合わせで選んだ2曲、
♪負けないで と ♪マツケンサンバ でした!
年末に3回しか練習が無いのに、寝込まないはずの私がダウンしまして一回しか練習でれず。
…という感じで、なかなか全員揃わず。
本番で初めて揃った…かもしれません(^ν^;)



さー朝は9時半に集合しまして、新年初音出し。
合奏を少しして、リハーサルを行いまして…梱包でレッツゴー\( 'ω')/
着いたら、組み立てをしてすぐ本番!!
地元松原での婦人会の依頼演奏だった為、すぐそこ★

13時前に着いて、新年会のビンゴ大会のあとに演奏♪
音出しを暖かい控室で行い、お寺で本番!!!




30名ほどのマダムに囲まれ、本番を迎えました。
今回は場所の関係から、現役のみでの演奏になりましたが
予想以上の盛り上がりと、歌声でお寺全体が和やかな雰囲気に♪

やはり津軽海峡がウケる!
石川さゆりさんは、すごいですね~!
今回の演奏曲は、以下の通りです。
今回は定演2部を丸々もっていきました)^o^(

 ♪負けないで
 ♪津軽海峡冬景色
 ♪きよしのズンドコ節
 ♪北酒場
 ♪マツケンサンバ

今回のMCは4人でコロコロ回すという、新しいやり方でした。
ズンドコ節では、おしゃべりが苦手?な1回生がMCにチャレンジ!
婦人会の方の暖かい応援で、なんとかMCを終了させることができました(笑)
ありがとうございますm(_ _)m

アンコールのマツケンでは、打楽器のにぎやかさを表現したかった為
管楽器全員が、小物にチャレンジしました♪
2小節ドラムソロを作り、持ち替えをして…みんなで自由に小物!
マラカス、アゴゴ、サンバホイッスル、タンバリン、シェイカー、クラベス…
様々な楽器で、サンバ感を出しに行きましたw
最後は、お決まりの「オレッ」と叫び、手を振り上げましたよ!!w


皆様には歌詞カードをお配りし、一緒に演奏に参加して頂きました♪
盛り上がって、大成功でした★☆



そして、なんとお昼ご飯をご馳走になりました。
お茶、お寿司、お吸い物、和菓子、お汁粉、お菓子、みかん…
もうまるで、誰かの家に来た雰囲気です♪

ゆっくりしていいと言われ、しっかりゆっくりして来ました。
吹奏楽部の新年会もここで、行われましたねw
久々にみんなで会って、演奏して…やっぱりコレが一番楽しいですね♪

また機会があれば、演奏に伺いたいです!!

 


あ、いつもの集合写真はこちら…↓


もう演奏に行ったのか、ご飯を食べに行ったのか…わかりません笑

…こんな阪南大学文化会吹奏楽部を、本年もよろしくお願い致しますね♪


*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[2回]

2014クリスマスパーティーで演奏してきました♪

今年初の依頼演奏へ行ってきました★
結構更新が遅くなりましたね、もう年末です!


いつも夏祭りがありましたが、今回は台風で中止になったので…
今年初の依頼演奏になりました!
AASC様から依頼頂き、なんとパーティーにも参加させて頂きました!

阪南大学が50周年記念事業として、
AASC様と協力して機内食プロジェクトを行っていました。
打ち合わせの時には、プロジェクトで作られた「大人用お子様ランチ」を食べてきました♪
限定10食ということで、ね。
なんだか、レアな気分になりました(*^^)v


さあ!
関西空港へ行ってきましたよ!
なんと、朝8時~練習し、9時で切り上げて授業へ~
そして15時あたりから、大学を出発しました。

今回は現役にプラス、四天王寺大学の方1名にご協力頂きました。
朝練から参加して頂き、頭が上がりません…!


パーティー参加の雰囲気♪


演奏はパーティのトリで、演奏しました♪


クリスマスパーティということで、途中から帽子をかぶって演奏しました!


今回は、20分枠で、4曲演奏しました。
  ♪I can't turn you loose(カットVer)
  ♪津軽海峡冬景色
  ♪ウィンター・ワンダーランド in swing
  ♪恋人たちのクリスマス
  ♪勇気100% Brass Rock

MCによるトラブルがあり、1曲急遽増えたり…(笑)
まー11月末ぶりの、勇気100%を演奏しました。
…綱渡りな演奏を聞かせてしまって、申し訳なかったな~と反省中です。
一切練習していなかったですし、譜面もない!w
危ない危ない~


お客様には、満足して頂けたと思います!
こんなにもレスポンスがあるのは、久々でした♪
音ミスが目立つものになりましたが(個人的に)…今回の演奏をバネに成長していきたいです。
まだまだ課題は山積みです。


次回の演奏は、1月5日の地元の新年会で!
年始から張り切ってまいりますよヽ(^o^)丿


*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[2回]

2014第23回定期演奏会が終了しました!

阪南大学文化会吹奏楽部
第23回定期演奏会


終了致しました!!
今年もお客様が増えている気がしました!
高校生に集客を頑張りましたが、やはりテストか少ない気がしました。
時期にも問題アリと、今年で確認できました。

それはさておき、吹奏楽部の一大イベントっというほどなので
私たちが定期演奏会に向けてのどれだけの準備をしてきたか紹介★
部員が少ないため、分業分業で進めてきた演奏会。

12月 第23回定演 日程決定
02月 やりたい曲ピックアップ
03月 曲決め
04月 新入生と曲決め
05月 楽譜集め
07月 出演者集め
08月 楽譜郵送
09月 練習開始
こんな感じで…2月から温めてきました。
とりあえず意味の分からない、11月の速さ…。



さ、準備の話はこれくらいにしておいて、前日の雰囲気をどうぞ!
木曜日雨が降り、少し不安でしたが、金曜日には晴れ!
しっかしー!!急激な寒波が、ここ大阪松原市を襲いました。
金曜日の運搬は、2tトラックが3往復するという、
普通の部活ではあまりない?形をとっています。(予算削減★)

なんとか、13時から行った運搬、16時ごろに終わりまして。
ブレークタイムをとりつつ、17時過ぎに舞台セッティング!
石田先生の合奏が18時スタートにも関わらず、全然用意ができませんでした><
結局貴重な前日リハーサルを、10分遅らす形になってしまいました。

2部のセッティングも見て頂き、現役ステージのセッティングも完了。
寒い会館でのリハーサルで申し訳なかったですが、なんとか終了~。


夜は現役みんなで、オムライス食べに行きました。
疲れているからか、しゃべり声は少なく、スプーンがお皿に刺さる音のみでした。
その夜は、大学の施設である研修センターへ宿泊しました。




次の日の朝!
朝からリハーサルをして、流れを確認!
今回のMCは阪南大学文化会放送部さんに依頼しました。
気が付けば、12時になっていて、アンコールもパ~と通しておしまい。
お手伝いさんも一緒に、恒例の写真を撮りました。
やっぱり写真は重要ですね★

遠くから来てくださったOBさんも居ます、ありがとうございます><

 




では、本番の様子は私のしゃべりではなく、写真で★
たくさんありますよ~!!


★オープニング&Ⅰ部
  ♪ライヴリーアヴェニュー
  ♪阪南大学学歌
  ♪フラッシングウインズ
  ♪Night Flight





★Ⅱ部 (現役ステージ)
  ♪津軽海峡冬景色
  ♪きよしのズンドコ節 ※サプライズ企画アリ!
  ♪北酒場


2曲目で、現役4回生…今回で最後の定期演奏会の「じゅんや」にサプライズ★
会場のお客様も一緒に、「きよし」を「じゅんや」に変えて、叫んでもらいました♪
で、この表情です(*^_^*)★
サプライズ…大成功?!

  



★Ⅲ部
  ♪生まれてはじめて
  ♪Let it go
  ♪サザエさんア・ラ・カルト
  ♪となりのトトロコレクション
  ♪ジャパニーズグラフィティ18 アニメヒーロー大集合!


まさかの一番大きい人が、タラちゃん…!


最後は恒例のジャンケンで★




カメハメハ も炸裂です♪





★アンコール
  ♪ウインターワンダーランド in swing
  ♪そりすべり




私自身が、とっても楽しい演奏会になりました。
お客様から、さまざまな意見を書いて頂き、今後の力にしていきます!

今回の演奏会は、サイレントでの劇や、じゅんやコールや…
お客様が「聞く」だけでなく、「見たり」一緒に「歌ったり」…
そうやって一緒にステージを作っていきたい!と思い、この企画にしました。

少ない部員で演奏会を成功させるのは、つらかった面もあります。
体調を崩したり、合奏にこれなかったり、なかなか演出が進まなかったり。
しーかし!
終わりよければすべてよし!ということにしましょう!


ご来場頂いたお客様!
ほんとうに、ありがとうございました★(^○^)


さぁさぁ…気持ちを切り替えて!
次回の定期演奏会の日程のお知らせです(笑)
阪南大学文化会吹奏楽部 第24回定期演奏会
2015年12月19日(土)
13:30~開場/14:00~開演
となりましたので、皆さんメモを!
来年はもっともっと、いいものを目指して…!
そして、もっともっと、沢山の人が来場して頂けるように動いて参ります。


*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[1回]