忍者ブログ

阪南大学 文化会 吹奏楽部 Blog

阪南大学文化会吹奏楽部は、『演奏で地域に貢献し,愛されるバンド』を目指します♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

201407OC

7月オープンキャンパス!!
暑すぎる土曜日も、なんとか乗り切りました★
一回生にとって二回目の本番である、今回のOC。
少しだけ外で演奏することに慣れてきたかな?と思えた今回でした!


しーかーし!
一回目は非常にグダグダで、曲が止まりそうになったり・・・と、
個々がしっかり演奏することを、目標と出来ていませんでした。
二回目から気分を入れ替え、チャキチャキ動けるようになりました。


今回は…練習曲も増やして、追い込んだOCになりました☆
曲は、
I can''t turn You loose
君に届け
天体観測
勇気100%
でした!
新しい曲が三曲もあって大変でした。


今回は1名のOBさんと、客演さん2名にご協力して頂きました!
トランペットが3本と、パワフルな演奏になりました~(*^^*)


編成★Fl,Fl,Cl,Asx,Bsx
Tp,Tp,Tp,Hr,Tb,Tb,Euph,Per,Dr






日曜日は比較的涼しい本番になりました。
2回目の本番は、天候の関係で参加できませんでした(;_;)
運搬前に雨が予想されたので中止でした。
演奏している間に雨が降らなくてよかった!!


まさかの日曜日のOCでアンコールを頂きました(o・ω・o)
とっても嬉しく四曲全てやりました(*^O^*)♪
今年度最後の七月のオープンキャンパスを盛り上げることができました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

部員もニヤニヤしつつ楽器を運びました...♪*゚



そんな盛り上がりを見せたオープンキャンパス!
今回の司会が素晴らしかったからです!!

1回生ですが、素晴らしいMCでした。
私も見習わなければなりません、、!

反省会では拍手を行いましたよ(*´∀`*)
今回はありがとー!




暑い中、オープンキャンパスに来て頂き
演奏を聴いて頂いた、アナタ!!!

大感謝です(((o(*゚▽゚*)o)))☆彡.。

是非八月もお待ちしております...♪*゚
8/16,17の二日間、10:30-と12:30-と14:00-の3回演奏しますよ!!!
ご来校お待ちしております(^-^)
お願い致します!


*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[1回]

PR

201406OC



おはようございます!
昨日は現役12人での初の本番でした(*^^*)
天気にも恵まれ、日焼けが気になる日になりました…!

今回は2曲(♪勇気100% -Brass Rock- ♪全力少年)だけですが、
一生懸命練習してきました♪
バリエーションをどんどん増やしていけたらいいですね(^^♪


1回生にとっては、初めての本番になったわけですが…
やっぱり環境が変わると、色々大変らしく…。
音が前に飛ばなかったり、必要以上の圧をかけてしまったり。
私も外で演奏することは難しいことだと、身にしみて感じていました。
しかし、伝えることが出来ていませんでした。
もっと一回生に、外ではこんなことが起きるよーと忠告出来ていれば。
反省が沢山ありました。

次のOCまでに外練習してみようかなー!と考え中です。
沢山の反省点を、次回に活かして!!!
もっと良い演奏になりますように!



今回はトランペットのOBさんにご協力頂きました。
本当にありがとうございました!

やっぱり13人居ると、音圧というか…!
すごいですね(*゚∀゚)
めちゃくちゃテンション上がりました★
編成は以下の通りでした。

Fl,Fl,Cl,Asx,Tsx,Bsx
Tp,Tp,Hr,Tb,Euph,Per,Dr



次回のOCは、7月26日になります♪
協力頂けるOBさんは、個人的に連絡下さい(^O^)
少し近くなれば、正式にメーリング致します!!



今日もまた練習です!
筋肉痛が響きそうです~…(;_;)


*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[1回]

2014食事会



こんにちは!
オープンキャンパスまで残り2回の練習になりました。
初心者の一回生の意識も高く、成長する一回生を羨ましく思う私です。(笑)


さ!昨日はこの時期恒例の、焼肉でした(^○^)
安定の河内天美付近の、「まつい亭」様にお世話になりました。
また去年とまったく同じで、朝からお肉を期待する部員がたくさん居ましたw


楽しく会話しつつ、肉を食べ、肉を食べ…自己紹介もあり…!
一回生の自己紹介はもちろん、四回生や二回生も自己紹介がありました。
三回生はありませんでしたがw

…私が結構気になっていた、入部動機。
どういう理由で、私たちの部活に入ってくれたのか。
すごく気になっていても、なぜか聞けないでいました。
「吹奏楽が好きだから」「音楽がしたかったから」「お友達に誘われて」
などなど…様々な理由はありましたが、
現在すべての一回生が「楽しい」と、言ってくれて上回生は涙ものでした。

人数が増えて、個性も出てきて、派閥も生まれそうですが。
一回生に下剋上されないように、しっかり頑張っていきたいですね(笑)


私たちの「楽しい」と感じているものが、聞いているお客様に伝わればいいですね♪
とりあえず目の前のオープンキャンパス頑張ります!\(◎o◎)/!


*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[0回]

2014新入生歓迎会

おはようございますー!
先週の土曜日は、毎年恒例の新入生歓迎会でした(*^^*)
場所はもーちーろーん、「しょうちゃん」★
少しリッチコースです(笑)


そ・の・ま・え・に!

初心者が多いので、吹奏楽の基本というか…
それよりも先に「楽典」をしました。
ドイツ音名とか覚えてもらいました♪

実際に演奏していないと、リズムとかって説明しづらいですね><
リズム音痴な私でも出来ているので、大丈夫でしょう!!(笑)

…そんな感じで、音楽を勉強してもらいました。
わかってくると楽しいのでは…?






さあ!やっと18時になり、新入生歓迎会です★

女子男子はもちろん関係ないですからね!
食べまくり、飲みまくりでした(笑)


するとある真面目な新入生から…質問が。

「吹奏楽で聴いておいたほうがいい曲ってありますか?」

…なんて真面目なんでしょうか!!
ビックリでした…(;・∀・)


また、少し前には吹奏楽に経験が無い子から…

「僕の中で、6割は吹奏楽で、3割ゲーム、1割勉強なんです」

と、嬉しいお言葉。
涙もんでした(笑)



さ、そんな真面目さんを含んだり、吹奏楽に染まってしまった新入生たち。
一人はUSJのフィールドワークでお疲れですが(笑)

5人です!(初公開w)




12人になった吹奏楽部。
個性的なメンバーが、ぐわっと増えました(^^♪

皆様からの応援で、成り立っています♪
今後とも、応援お願い致します!!



*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[3回]