忍者ブログ

阪南大学 文化会 吹奏楽部 Blog

阪南大学文化会吹奏楽部は、『演奏で地域に貢献し,愛されるバンド』を目指します♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014事務作業

こんにちはー!
9/4と5は例年行われる事務作業でした(°▽°)
今年やったことは、看板作り、パンフレット、大学祭の試食、、、ぐらいですかね( ^ω^ )
あとは楽器チェック、書類の整理や筆記用具のチェックもしました!

オイルさした後らしいですよ(笑)





今回のパンフレットや看板は、手形!をしました。
自分の手にペタペタと絵の具を塗り、紙にぽんっと押しました(・∀・)
もちろん部員すべて違う色で♪

なかなか紙にきちんと映らなかったり、いろいろありましたが!(笑)
何回もやり直したり、!
自分の納得行くまで?、手形を取り続けました(´>ω∂`)☆
最後に写真を撮りたかったので、はじめに手形をとってしまった人は待機になり手がきゃぴきゃぴになっていましたが(笑)
写真もたくさん撮りましたー!


一部だけ公開★







看板も頑張って作業しました(・∀・)
主に男の子が作成しましたが、細かくセンチを測り素晴らしいバランスでした( ^ω^ )
定期演奏会の文字はグラデーションで、こだわりも見せつけました(☆∀☆)
手形はコピーをして看板に貼りました(^^)
そんな看板の写真はまだ今度(笑)(´∀`)
単純に撮るの忘れていました、、!
とりあえずお疲れ様でした(^^)



次は試食!
大学祭で「ベビーカステラ」をやる予定です。
演奏の時間により、出店の時間が短くなりますが…
まだ未定です!短くてもやります(きっと)
うまくいくまでに時間がかかり、黒焦げを食べた部員まで(笑)
試食班は大変そうでしたー…
そんなことをしていると、噂のGが出てきてなかなか大変でした(笑)
靴の中にはいってきたそうな、うー考えたら辛い!!

そんな写真はこちらー( ^ω^ )







パンフレットも作業が進んでいる、はず、、!
まだまだすべきことはたくさんありますが、頑張って納期を遅らせないようにしていきます(^^)
おもしろいものが出来ますように(✿。・v・。)



実は木曜日の夜に、みんなでラーメンを食べに行ったあと…女の子だけで銭湯の予定でした。
しーかーし!どう探しても!銭湯がない!(笑)
ストリートビューを見ると、取り壊されている写真、、
閉店間際だったので(23:00過ぎ)急いだのにー(;_;)
走ったり汗まみれになり、結局銭湯には入れず(笑)
仕方が無いので、研修センターで長風呂しました(笑)
はやくあがれと怒られましたが(*゚-゚)

次回は是非銭湯へ!
女子会 銭湯へ行く!行いたいですねー(*''▽''*)

男子軍は、帰ったら麻雀してました(笑)
楽しそうで(((o(*゚▽゚*)o)))



水曜日に通常練習があり、2日泊まって(木曜、金曜)作業をして…土曜日練習、日曜日はおーきゃん。
月曜は定演の練習!
ハードですが、まだまだ加速可能段階!!!
もっと加速していきますよーーー(*''▽''*)


応援お願い致します((((((*''ω''*≡*''ω''*≡*''ω''*)))))
是非!いいね!やシェア、お願い致します(^O^)☆


*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[1回]

PR

20140906OC

おはようございます!
9/7はオープンキャンパスでした(✿。・v・。)
今年度はラストのおーきゃんになりました!!

比較的来てくれた高校生が少ない感じがしましたが、演奏をすると集まってきてくれたような気がしました(^ー^)


先日の記事にあった、合宿で詰めたLet it goの初披露になりました。
確かにドラムが入ってくるまでフワフワしていて、不安もありました。
テンポキープを部員一人ひとりが意識して演奏できればいいなと感じました。

やはりしっとりした曲は難しい!
合奏の数も少なかった今回の曲。
なんとかやり切れたのではないでしょうか?(笑)
トランペットさんよく頑張りました!(・∀・)
一緒に演奏しててバテ感が伝わってきましたが、なんとか最後まで吹き切りました!


お天気にも恵まれ、最後のおーきゃんは全部出演できました(*^▽^*)


ただ、ラストにして
私のミスもあり写真を取れませんでした。残念。
ごめんなさい。゚(゚´Д`゚)゚。

オフショットとして、リハーサルの様子だけ( ^ω^ )



★編成
Fl,Cl,Asx,Bsx,Tsx(obさん)
Tp,Tb,Hr,Euph,Dr,Per,Tuba(obさん),Tb(客演さん)

★曲目
勇気100%Brass Rock
ウィーアー
I Can''''t Turn You Loose
Let It Go




部活的にはすごくハードなおーきゃんに、、
その理由は次の記事にて(笑)

まさかの6日間連続部活でしたー(°▽°)


*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[1回]

201408合宿(合同練習 with 扇町総合高等学校さん)

8月21日と22日に研修センターにお泊りし、
技術向上のための初の合宿を行いました(*´∀`*)

1日目は、合同練習、
2日目は、音楽室でみっちり一日練習を行いました。


今年は初心者が多く、まだ15人以上での吹奏楽を体験したことのない部員が居ました。

是非体験してもらいたい!と思い企画したのが、この合宿。
実はずっと温めていて、なかなか実行されなかった企画になります。
今回は、1回生の母校(扇町総合高等学校)を訪問し、
一緒に合同練習をさせて頂きました。

また、10月に阪南大学50周年を記念し設立されたホールにて、
こけら落としを「市音」さんと行う予定になっております。
詳細はまだ報告できませんが、予定は立っております!
定期演奏会より前に、大きい行事があるので…
そのための練習でもありました。



たくさんの意味を込めた合同練習。
その様子を写真にて紹介していきます。

今回はこちらの練習に乗っかってくれるということでしたので、
私達の演奏予定の「Let It Go」と、
テーマ曲にしようとしている、「勇気100% BrassRock」を一緒に演奏しました。


昼食→パート練習→合奏(40名程)→おやつタイム(休憩)→合奏(100人程)→解散
という流れでした…!
すべてタイムスケジュールもお任せで、
40人体制も100人体制も経験出来ました。




高等学校の会議室をお借りし、昼食を食べました。
カメラを握るは、この高校の母校の現役です♪



トロンボーンパートです。
ちなみにここにいる高校生は、一部で…まだまだ人がいます!

 

バスパート。
いい感じに阪南の学生が馴染んでいます(笑)

 
トランペットパート。
若々しい感じが素晴らしい…!

 
ホルンパート。
こんなにも部員がいる中、マンツーマン指導でした~!
他の部員は、別の練習だったり、風邪だとか?!


ここはすごい!年齢差が…
高校1年生と大学四回生です(^o^)


フルートパート。
パート練習の時点では、一学年一人ずつ居ました(*^^*)

 

木管低音!
見た目だけでもかっこい…★


ぱーかっしょん。
阪南の学生は、駆けつけた為汗だくだったそうな…!




40人の合奏前の写真になります。
音楽室が小さすぎて、合奏出来ないそうで…(なんと幸せな)
食堂をお借りして、合奏を行っているそうです。
扇風機だけで、なんとか頑張っているそうです!
比較的この日は涼しかったので、良かった~…。

阪南の部員の一人は、2Lのスポーツドリンクを購入していましたよ(*^^)v
対策はきちんと報告があったため、バッチリでした★


合奏は、先生の知識が飛び交う感じでした。
ずっと「ほー…」という感じでした。
知らないことが沢山あり、凄く勉強になりました。
合奏での注意点だけでなく、ここは音楽的にこうなっている~と
合奏から派生し、音楽の事も沢山教えて頂きました。

しかも、すごく分かり易く~!
食べ物に例えたり、食べ物に例えたり、食べ物に例えたり!!
先生は何故あんなにも、一気に喋れるの?と感じたり。(笑)

楽しい合奏でした!\(^o^)/


その後は、扇町総合ことOHGIESの行事?の「おやつタイム」に参加しました。
合奏で集中が切れてきたなー…と感じた時に入る、この休憩タイム!
先生がアイスを部員分買ってきていました。
私達もごちそうになりました♪

凍らす飲み物も頂いて、何から何まで本当にありがとうございます!




この写真で100人程度になります。
私は初めて、100人で合奏しました。
音の圧というか、皆の一体感が涙が出るほど感動しました。


私は前列の人間(木管高音)なので、後ろの雰囲気にビックリしました…!
チューバさんはずっと立っていて、大変そうでした><


パーカッションの人数が余っていて、楽器を担当することのない学生もいました。
先生は「何か面白いことしなさい」との指示もあったりしました(笑)


合奏の時間は、音が鳴っているか、先生の声があるかのどちらかです。
シーンという空気はほとんどありません!
先生は、ずーっとひたすらしゃべり続けています。
部員の倍以上疲れているだろうな~と思いました。


いちご大福の話だとか、アイスの話だとか、クルトンの話だとか…
ひたすらごはんの話でした(笑)

先生曰く、御飯で例えると、高校生に伝わりやすいんだとか^^
その辺りは、大学生も高校生も全く変わらない気がします(笑)



 
協力して頂いた全ての部員と私達と、先生です!
半日という大切な練習時間を頂きました。

練習曲も朝配られたらしく、なかなかハードなことを要求しました。
すいません><


私達としては、普段経験することないことを経験でき本当に勉強なりました。
吹奏楽の楽しさを改めて実感しました~ヽ(^o^)丿

吹奏楽って素敵。
クラッシックも、ポップスも、ロックも、ジャズもなんでも出来る!!!
わ~本当に先生と、扇町総合高等学校に感謝です><


もしよければ、合同練習「第二弾」が開催されることを願っています♪
もっと繋がりを持って、モチベーションや技術アップしていきたいです。


更なる上達へ、懸命に努力して参ります~!!


 
帰りの電車からの眺め最高でした…!


ちなみに、中指と薬指を曲げているポーズは
OHGIESポーズらしいですよ(笑)


<ご協力頂きまして、誠にありがとうございました!>

扇町総合高等学校吹奏楽部OHGIES HP

http://www.ohgies.com/



*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[2回]

201408OC

こんにちは!
お盆明けの土日はオープンキャンパスでした。
湿気がすごく、天気も安定しなかったり、
現役が出演不可能であったり…と大変なこと盛り沢山でした。

まず、今回入れたウィーアーは確実に練習時間が短かったですね><



まずは土曜日から!
土曜日のメンバーは現役+TpのOBさん+Tbの客演さんでした。
本番中に雨が降ってきて木管楽器とパーカッションは大慌てでした。
結局少し楽器が濡れてしまい、必死で楽器を拭きました(;_;)
いい楽器らしいので、必死に対処はしました。
私の楽器も濡れてなかなかショックです(@_@;)

その雨が降った本番は、1曲省いてお送りしました。
MCだった1回生はなかなかなFine playでした(^ω^)
大きな声で、謝罪会見が行われた瞬間でした。笑





日曜日は…
天気か怪しい感じでしたか、なんとか晴れまして。
OBさんが3人も!と、客演さん1人と、賑やかな演奏になりました。
サックス陣がすべて揃いました(^-^)
すぐ譜面を見て吹けるのは素晴らしいですね!
私も尊敬したいです。

雨でラスト演奏することが出来ませんでしたが、
楽しく演奏しましたよ(^O^)♪
あら…土曜日と日曜日の記憶がごちゃまぜ(´・ω・`)


と り あ え ず !
現役のお友達で、写真撮影にご協力頂きました!
いつもは集合写真ばっかりですが、今回は演奏の雰囲気もどうぞ~★








演奏を聞きにきてくれたOBさんも居ました♪
演奏にご協力頂いたOBさん・客演さんも、聴きに来て頂いたOBさんも
暑い中、本当に感謝です(・ω<)


一番高校生の参加人数が多い8月に、
パワフルな演奏が出来たのでは…ないでしょうか☆彡




次回の演奏は9月の第1週目の日曜日になります。
毎回違う雰囲気の吹奏楽部ですので、
是非OC最終日もお越しください(^O^)

OBさんの演奏協力もお待ちしております~!
詳細は合宿終わりに、ご連絡します!



明日から合宿!
現役の母校にお邪魔し、一緒に練習してきます(^^ゞ
高校生という若い、雰囲気やモチベーションを吸い取ってきます!



編成★
Fl、Fl、Asx、♪Tsx、♪Bsx
Tp、♪Tp、Tb、#Tb、Hr、Euph、Per、Dr

♪はOBさん、#は客演さんです~


曲目★
I Can't Turn You Loose
君に届け
勇気100%
ウィーアー


*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 阪南大学文化会吹奏楽部は
    『演奏で地域に貢献し、愛されるバンド』を目指します♪

【Facebook】https://www.facebook.com/hannansuibu
【Twitter】https://twitter.com/Hannan_suibu
 ※「いいね!」や「フォロー」で応援お願い致します(^O^)★

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

拍手[1回]